LangGraph 1.0 α : 本番環境 – アプリケーション構造

LangGraph アプリケーションは、一つまたはそれ以上のグラフ、構成設定ファイル (langgraph.json)、依存関係を指定するファイル、そして環境変数を設定するオプションの .env ファイルから構成されます。このガイドはアプリケーションの一般的な構造を示し、 LangGraph プラットフォームを使用してアプリケーションを配備するために必要な情報を指定する方法を示します。

LangGraph 1.0 alpha : 本番環境 – アプリケーション構造

作成 : クラスキャット・セールスインフォメーション
作成日時 : 10/04/2026
バージョン : 1.0.0a4

* 本記事は docs.langchain.com の以下のページを独自に翻訳した上で、補足説明を加えてまとめ直しています。スニペットはできる限り日本語を使用しています :

* サンプルコードの動作確認はしておりますが、必要な場合には適宜、追加改変しています。
* ご自由にリンクを張って頂いてかまいませんが、sales-info@classcat.com までご一報いただけると嬉しいです。

 

 

LangGraph 1.0 alpha : 本番環境 – アプリケーション構造

概要

LangGraph アプリケーションは、一つまたはそれ以上のグラフ、構成設定ファイル (langgraph.json)、依存関係を指定するファイル、そして環境変数を設定するオプションの .env ファイルから構成されます。

このガイドはアプリケーションの一般的な構造を示し、 LangGraph プラットフォームを使用してアプリケーションを配備するために必要な情報を指定する方法を示します。

 

主要コンセプト

LangGraph プラットフォームを使用して配備するには、以下の情報が提供される必要があります :

  1. アプリケーションのために使用する依存関係、グラフと環境変数を指定する LangGraph 構成設定ファイル (langgraph.json)。

  2. アプリケーションのロジックを実装するグラフ。

  3. アプリケーションを実行するために必要な依存関係を指定するファイル。

  4. アプリケーションの実行に必要な環境変数

 

ファイル構造

以下はアプリケーションのディレクトリ構造の例です :

Python (requirements.txt)

my-app/
├── my_agent # all project code lies within here
│   ├── utils # utilities for your graph
│   │   ├── __init__.py
│   │   ├── tools.py # tools for your graph
│   │   ├── nodes.py # node functions for your graph
│   │   └── state.py # state definition of your graph
│   ├── __init__.py
│   └── agent.py # code for constructing your graph
├── .env # environment variables
├── requirements.txt # package dependencies
└── langgraph.json # configuration file for LangGraph

Python (pyproject.toml)

my-app/
├── my_agent # all project code lies within here
│   ├── utils # utilities for your graph
│   │   ├── __init__.py
│   │   ├── tools.py # tools for your graph
│   │   ├── nodes.py # node functions for your graph
│   │   └── state.py # state definition of your graph
│   ├── __init__.py
│   └── agent.py # code for constructing your graph
├── .env # environment variables
├── langgraph.json  # configuration file for LangGraph
└── pyproject.toml # dependencies for your project

Info : The directory structure of a LangGraph application can vary depending on the programming language and the package manager used.

 

構成設定ファイル

langgraph.json は、LangGraph アプリケーションを配備するために必要な依存関係、グラフ、環境変数とその他の設定を指定する JSON ファイルです。

See the LangGraph configuration file reference for details on all supported keys in the JSON file.

Info : The LangGraph CLI defaults to using the configuration file langgraph.json in the current directory.

 

  • 依存関係はカスタム・ローカルパッケージと langchain_openai パッケージも含みます。

  • 単一グラフは、variable 変数を使用して、ファイル ./your_package/your_file.py からロードされます。

  • 環境変数は .env ファイルからロードされます。
{
  "dependencies": ["langchain_openai", "./your_package"],
  "graphs": {
    "my_agent": "./your_package/your_file.py:agent"
  },
  "env": "./.env"
}

 

依存関係

LangGraph アプリケーションは他の Python パッケージに依存する場合があります。

依存関係を正しく設定するには、一般に以下の情報を指定する必要があります :

  1. 依存関係を指定するディレクトリ内のファイル (e.g. requirements.txt, pyproject.toml, or package.json)。

  2. LangGraph 構成設定ファイル の dependencies キー、これは LangGraph アプリケーションを実行するために必要な依存関係を指定します。

  3. 追加のバイナリやシステムライブラリは LangGraph 構成設定ファイルの dockerfile_lines キーを使用して指定できます。

 

グラフ

LangGraph 構成設定ファイルの graphs キーを使用して、配備された LangGraph アプリケーションでどのグラフが利用可能であるかを指定します。

構成設定ファイルで一つまたはそれ以上のグラフを指定できます。各グラフは (一意である必要がある) 名前と次のいずれかへのパスにより識別されます : (1) コンパイルされたグラフ、または (2) グラフを作成する関数。

 

環境変数

ローカルで配備された LangGraph アプリケーションで作業している場合、LangGraph 構成設定ファイルの env キーで環境変数を設定できます。

本番環境の配備では、通常は環境変数を配備環境で設定することになります。

 

以上